歯科技工士

My job

歯科技工士のお仕事

患者様のお口の健康を守り、見た目も美しくする仕事です

歯は一度悪くなると、基本的に自然治癒することはありません。そのため、悪くなった部分はけずり取ってその部分をうめ合わせたり、上からかぶせたり、人工の歯を入れたりします。わたしたち歯科技工士の仕事は、こうした差し歯や入れ歯、矯正装置などを作ることです。これらは、患者様一人ひとり、形も用途もことなるため同じものはありません。また口の中に入るものなので、安心・安全には最大限の注意をはらいます。

歯科技工士

Job description

歯科技工士って
どんなお仕事をしているの?

  • 技工物を作るために必要な模型を作る様子

    技工物を作るために必要な模型を作ります

    歯科医院から預かった型をもとに、石こうで作業用模型を作って患者様の口の中を再現します。すべて手作業で、多い日には1日に数百個を作ることもあります。

  • 模型をもとに技工物をデザインする様子

    模型をもとに技工物をデザインしていきます

    模型をスキャンし、 CAD/CAMという最先端の技術を用いてデザインします。デジタル技術の進化により作業時間の短縮と品質の向上が進んでいます。

  • デザインをもとに技工物が完成させる様子

    デザインをもとに技工物が完成します

    金属で作る場合はとかして型に流します。その他の材料の場合は切削加工や3Dプリンターを使います。前歯の色を合わせるのは最も難しい作業の一つです。

  • 完成品をみんなでチェックする様子

    完成品をみんなでチェックします

    出来上がったものに問題がないか、みんなでチェックします。問題があれば手直しをして、完ぺきな状態にしてから歯科医院に納品。チームワークをとても大切にしています。

Company

この会社に教えてもらったよ!

会社見学OK

出張授業OK

人の食と美と 未来の健康へとつながる

ニューデンタルリサーチ株式会社

  • 所在地
  • 木田郡三木町井上545-1
  • TEL
  • 087-840-2301
  • 創業
  • 1979年4月
  • 従業員数
  • 120名 
  • 支社
  • 支店・営業所/愛媛、 松山、 徳島、 大阪、 東京
  • 歯科技工物をつくる様子

    「歯科技工」は技術とテクノロジーの融合

    つめ物や差し歯など、虫歯などによって失われた歯質をおぎなう歯科技工物を作ります。手作業とデジタル、どちらが欠けても質の良いものはできません。

  • インプラント技工の画像

    専用事業所での 「インプラント技工」

    インプラントとは、あごに土台をうめこみ、人工歯を取り付けたものです。患者様の様々なニーズに合わせた各種インプラントを制作しています。

  • 営業部の様子

    歯科医師と技術者をつなぐ営業部

    歯科治療と技工物、両方の専門知識を持った営業スタッフが歯科医師の意図や思いをくみ取り、技工部と連携してより良い技工物をおとどけしています。

  • 総務部の様子

    思いやりをモットーに会社を支える総務部

    社内外の日常業務を支える総務部では、歯科医院や患者様のお役に立てることと、技工部・営業部の社員が安心して働ける環境づくりをおこなっています。

活動の様子

歯科医師と歯科技工士がともに学ぶセミナーを開催しています

自社セミナーを開き、歯科医師と歯科技工士がともに学ぶ機会を作っています。医療は日に日に進化しています。機材もどんどん新しくなりますが、大切なのはそれを使いこなす「人」です。歯科医師と歯科技工士が一緒に学ぶことで地域の歯科医療に貢献します。