My job
設計・開発エンジニア(基板外観検査装置)のお仕事
いろいろな製品に使われる基板を検査する装置を開発しています
レクザムの自社開発製品の「基板外観検査装置」を作っています。基板はエアコンや冷蔵庫などの電気製品に入っている、動きをコントロールする大事な部品です。検査装置は、工場で作った基板をカメラでチェックして、きちんと作られているかを調べます。人が長時間集中して、小さな部品を検査するのはむずかしいですが、機械は速く正確に安定しておこなえます。これにより、正しく作られた基板を世の中に送り出せるのです。

Job description
設計・開発エンジニア(基板外観検査装置)って
どんなお仕事をしているの?
企画立案
製品やシステムをどのようなものにするかをチームで考えて決めます。使う人や目的に合わせて必要な機能などを整理し、製品の形や動きなどの仕様を決めていきます。
製品設計
決めた仕様をもとに、製品の「構造」や電気を通す「回路」、動かすための「プログラム」を考えます。その後、みんなで安全性や性能に問題がないかを確認します。
試作
設計図をもとにためしに検査装置をつくってみて、きちんと動くか、安全性は大丈夫か、たくさん作れるかなどをチェックし、なおすところを見つけていきます。
量産準備
試作でなおした点をふまえて、装置を量産する準備をします。部材の一覧表や、組み立てに必要な組立図・配線図・手順書、組み立て後の検査に必要な書類を用意します。
こんな人たちと働いています!
- 営業
- 製造
- 品質管理
- 生産技術
- 購買
- 物流管理
- 生産管理
- システム開発
- 総務
- 財務
Company
この会社に教えてもらったよ!

開発好奇心集団
株式会社レクザム
- 所在地
- 高松市香南町池内958
- TEL
- 087-879-3131
- 創業
- 1960年1月
- 従業員数
- 1,330名 (2025年4月現在)
- 支社
- 拠点/国内16拠点、海外14拠点
この会社ではこんなお仕事を
しています
営業
お客様(=企業)の所に行って話を聞き、どんな製品がいつまでにどのくらい必要なのか要望を取りまとめたり、自社製品の強みを説明したりします。
生産技術・品質管理
作業がもっとスムーズにできないかを考え、完成品に不備がないかをチェックする仕事です。一つの製品ができるまでには想像以上に多くの人が関わっています。
製造
設計・開発エンジニアが考えた製品を図面をもとに組み立て、出荷します。決められた手順、部品、工具を使うことを守り、品質を保つ努力をしています。
事務
部品の調達や輸出入の手続き、受付、経理など会社は目には見えにくいたくさんの細やかな仕事で成り立っています。どれが欠けても良い製品は作れません。

技術だけでなく文化や芸術、スポーツでも地域に貢献しています
皆さんがよく使う施設の名前に「レクザム」と付いていませんか。現在「レクザムホール」をはじめ5つの施設で命名権を得ています。ほかにもスポーツやイベントへの協賛を通して地域に貢献しており、今年は「瀬戸内国際芸術祭2025」にも協賛しています。